#都医学総研、来年にも#コロナワクチンの#治験 #イベルメクチン

都医学総研、来年にもコロナワクチンの治験 
接種1回で長期抗体期待

 国産ワクチンの開発状況について産経が報道しました。
厚労省の対応が注目されます。
せっかく、国内で開発された、コロナウイルスに効用があると海外で評価の高いイベルメクチン、アビガンは未だに承認されていません。
 東京都の外郭団体である都医学総合研究所が民間の製薬会社と共同開発している新型コロナウイルスワクチンが、臨床試験(治験)の準備段階に入ったことが18日、分かった。マウスやサルの非臨床試験では、新型コロナの発症予防効果が確認された。長期間の免疫維持が実証されている天然痘ワクチンを利用するため、開発中のワクチンも1回の接種で抗体が長期にわたり持続することが期待されるという。来年中に治験に着手し、早期の実用化を目指す。

f:id:akidgt:20210821022552p:plain
出所:産経

詳細は下記URLをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce254542e820770348086eab670e8fe7a3dc82c6

 

関連ブログ

     これまでに世界で少なくとも2億854万5350人の感染が確認された。大半はすでに回復したが、一部の人々にはその後も数週間、場合によっては数か月にわたり症状が残っている。この統計は、各国の保健当局が発表した日計に基づいたもので、他の統計機関が行った集計見直しに伴う死者数の大幅な増加分は含まれていない。世界保健機関(WHO)の推計によると、新型コロナウイルス感染症により直接または間接的に生じた超過死亡を含めると、死者数の総計は公式統計の2~3倍に上る可能性がある。多くの国では検査体制が強化されたが、軽症や無症状の人の多くは検査を受けず、感染に気付かないままとなっている。17日には世界全体で新たに1万906人の死亡と65万2857人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのはインドネシアの1128人。次いでブラジル(1106人)、米国(998人)となっている。
 出所:AFP  
詳細は下記URLをご覧ください
https://www.afpbb.com/articles/-/3362275?pid=23692182

f:id:akidgt:20210819063455p:plain

 今回の調査でも、アフリカ諸国の死亡者数の少なさが際立っています。
寄生虫駆除のため、イベルメクチンを服用される人が多いためとも言われています。


抗寄生虫薬「イベルメクチン」

東京都医師会の尾崎治夫会長は13日、緊急記者会見を開き、東京都医師会の尾崎治夫会長は13日、緊急記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染者急増について、「日本は国民、都民の努力で自粛色々やってきて、感染が抑えられている国なんだということは言えない状態だ」と指摘しました。
  抗寄生虫薬「イベルメクチン」についてはアフリカで別の病気のために予防的に投与している国の新型コロナの感染者数や死者数を示し、「まったく効かないという話は、むしろないのではないか。治験をしっかりやって検討が必要だが、患者さんにインフォームドコンセントをした上で、使用許可を認めていただいても良い段階に来ているのではないか」との考えを示しました。

コロナかなと思ったら、すぐイベルメクチン!

 既に多くの実績が有ります。誰でも薬局で買えるようにしたら如何ですか❕

f:id:akidgt:20210814234841p:plain

 

効果は32カ国で実証済み 新型コロナでのイベルメクチン投与
 北里大学の八木澤守正客員教授がマニラ新聞とのインタビューでイベルメクチンの効果と現状について話をされた、5月7日のマニラ新聞の記事です。
イベルメクチンが、何故、これ迄コロナウイルスへの緊急使用が許可されないのか等、イベルメクチンに関する事が分かりやすくまとめられています。イベルメクチンは最近になって、インドで大きな効果を上げてた事で再度注目を集めています。個人的には治験中で未承認のワクチン接種は控えています。ワクチンはリスクが高すぎると感じているので、アビガン、イベルメクチンの承認を待っているからです。
此処に来て、厚労省がこれら日本で開発した安全で効果の高い薬が承認または緊急使用を認めないか、その背景が明らかにされつつあります。
マニラ新聞5月7日記事
 北里大(東京都港区)の大村智特別栄誉教授(2015年ノーベル生理学・医学賞受賞者)が開発した抗寄生虫薬イベルメクチンの新型コロナへの効果について、大村氏と連名で論文を発表している同大の八木澤守正客員教授が6日、まにら新聞のインタビューに応じ、「既に世界32カ国の治験で効果は実証済み」とした。また、ドイツでも治験が始まる予定であることや、爆発的感染が続くインドではイベルメクチンを使用している州だけが感染者増が抑制されていることも指摘した。(聞き手は石山永一郎)
 ─イベルメクチンの新型コロナへの効果は。
 世界32カ国で治験や使用が既に行われ、新型コロナの予防、治療のいずれにおいても顕著な効果があることが実証されている。エジプトでは医療従事者や濃厚接触者の感染がイベルメクチン服用で91・3%減少、アルゼンチンでは同95・2%減少した。治療では、軽症・中程度の患者に使用したパキスタンでは90・2%の患者でウイルスが消失、重症患者に使用したバングラデシュでは60・7%が早期に改善。使用しなかった患者とはいずれも有意な差がはっきり見られている。
 インドでは、これまで北部のウッタルプラデシュ州のみが州独自の判断でイベルメクチンを積極的に住民に配布してきた。最近のインドでは爆発的な感染拡大が起きているが、人口比で見るとウッタルプラデシュ州の感染増加の度合いは小さい。ペルーではビスカラ大統領がイベルメクチンの使用を推進してきたが、昨年11月に辞任、政府のイベルメクチンへの対応が変わったとたんに感染が急増している。イベルメクチンへの関心は、ワクチンがなかなか入手できない途上国で強く、治験や使用も途上国で行われてきたが、最近ドイツのバイエルン州が予算を得てイベルメクチンの治験を始めようとしている。
 ─なぜ抗寄生虫薬が新型コロナに効果があるのか。
 イベルメクチンはHIVやデング熱ウイルスが自己複製するため細胞核内移行をする際の酵素を特異的に阻害することが分かっている。さらにインフルエンザを含む多種多様なウイルスの複製を阻害することも分かってきている。ウイルスに対するイベルメクチンの効果は、20世紀最大の福音と言われる細菌に対するペニシリンの恩恵と比較して語られることになるかも知れないと思っている。
 ─ではなぜ、米食品医薬品局や世界保健機関(WHO)がイベルメクチンの使用を推奨しないのか。
 ファイザー製のワクチンを日本が購入した値段は1回分で2700円ほど。しかし、イベルメクチンはその10分の1ほどとはるかに安く、新型コロナに対する予防や治療の有効性を認めるとワクチン製造会社は開発費を回収できなくなる。製薬会社の利害が絡んでいると推察している。日本政府も米国やWHOの判断に追随している。
 ─イベルメクチンに副作用はないのか。比では大量に飲むと肝臓障害を起こすとの報道もあった。
 適用量を超えて飲めばどんな薬も体に良くない。イベルメクチンの副作用には下痢などがあるが、既に世界で37億回以上使用されており、安全性は確認済み。新型コロナ予防用に服用する場合、2週間おきに飲むなら1回12ミリグラムが推奨されている。
 ─比では大統領の指示で治験が始まろうとしている。
 喜ばしいこと。私たちも新たな治験結果を得られることを心待ちにしている。

7月1日発行週間新潮:『「イベルメクチンで感染者数・死亡者数を劇的に減らせる」米国の医師団体が提言 未だに流通しない裏事情とは』

イベルメクチン使用後、感染者数激減!

スクリーンショット 2021-07-03 084710