#国産ワクチンが#日本を#守る

 国産ワクチンが待望される中、文春が塩野義製薬社長手代木功氏とのインタビューを掲載しました。日本の最も得意とする分野で何故出遅れてしまったの常々訝しく思っていましたが、社長が率直に思いの程を話されています。

   私たちは感染症に注力してきた大阪道修町の製薬会社です。「感染症といえばシオノギ」と言っていただくことも多い。接種が加速したのはいいニュースですが、ファイザーとモデルナの外国製ワクチンです。国内での感染拡大が収まらないなか、塩野義は1人の患者さんも助けられていない。長年感染症に力を入れてきた会社として役割を果たせず、忸怩たる思いを持っています。 世界の製薬会社全体で見ても、感染症に予防・診断・治療のフルラインで取り組んでいる会社は、私たちの他に存在しません。実は感染症はぜんぜん儲からないのです。大手製薬会社が次々と撤退するなかで、いわば逃げ遅れてしまったのです。(略)
 これほどまでに変異のスピードが速いと、今から1~2年で集団免疫を獲得したとしても、3年目に突然ワクチンが効かないタイプが流行する可能性がある。ですから、集団免疫の獲得は長い目で見なければなりません。とりあえず急いで全国民にワクチンを打ってしまえば、生活は元通りになる。そのような楽観的な状況では決してないのです。
では、この感染症に対するゴールはどんな状況かと言えば、診断薬、ワクチン、治療薬のセットをすべて備えていることです。インフルエンザ対策は、すでにそのような状況です。「冬が近づいてきたから、インフルエンザと新型コロナのワクチンを打っておこうか」という生活感覚が広がって初めて、新型コロナとの共存関係ができたと言えるのです。

 出所:文芸春秋
詳しくは下記URLをご覧ください。

news.yahoo.co.jp

   政府も日本製ワクチンの承認に向け積極的に取り組むべきではないでしょうか。
 アビガン、イベルメクチンについては余りにも消極的というか、全く動こうとしませんでした。